- 採用情報TOP
- 会社概要
会社概要CORPORATE PROFILE
伊藤組土建は、北海道の開拓史とともに歩む総合建設会社です

会社概要
伊藤組土建は、1893(明治26)年の創業以来、北海道を拠点として事業活動を行ってきた総合建設会社です。北の大地に道を拓き、ライフラインを確保し、インフラを整え、さまざまな建造物をつくってきました。それは、時代の要請に応えて最新技術を習得し、発揮してきた歴史でもあります。社是は「責任観念」と「誠心誠意」。21世紀社会に相応しい再生可能エネルギーや環境保全・耐震技術などを進化させ、これからも皆さまのお役に立てるよう、社会に貢献していきます。
事業内容
- 建設業
- 宅地建物取引業
- 建築の設計および工事監理
- 建設工事用機械器具、資材の製作、販売、賃貸および修理
- 自然エネルギー等を利用した発電・送電業務および電力の販売、並びに発電に係る設備の設置、運用及び保守管理業務
- 建設工事に関する調査、企画、研究、評価、診断、地質調査、測量、設計、監理、マネジメントおよびコンサルティング業務
- 知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権等)の実施、使用、利用許諾、維持、管理
- 不動産管理業
- 前各号に関連する事業
会社基本情報
商号 | 伊藤組土建株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒060-8554 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 |
創業 | 明治26年5月26日 |
設立 | 昭和21年2月18日 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 402名(2020年4月1日現在) |
売上高 | 417億327万円(2020年3月期) |
事業所 | 本社:札幌市 支店:東京、東北(仙台) 営業所:帯広市、苫小牧市、函館市、旭川市、千歳市、埼玉県、宮城県(石巻) |
伊藤組グループの歩み
1893年(明治26) | 伊藤亀太郎、札幌で伊藤組を創業 |
---|---|
1919年(大正8) | 伊藤組事務所、現在地に移転 |
1946年(昭和21) | 伊藤組土建株式会社 設立(株式会社として発足) |
1963年(昭和38) | 伊藤組創業70周年 伊藤組本社新社屋(現在の伊藤ビル)竣工 |
1993年(平成5) | 伊藤組創業100周年 伊藤組100年史 発行 |
2003年(平成15) | 伊藤組創業110周年 伊藤110ビル 竣工 |
2013年(平成25) | 伊藤組創業120周年 伊藤組歴史館 開設 |

社章「ひしこ」の由来
伊藤組グループは、初代亀太郎が越後から渡道して小樽の小林氏に師事し、明治26年5月に独立したのが始まりです。その恩義を重んじた亀太郎が、印半纏に小林の「小」の字を図案化して染め抜いたのが、社章「ひしこ」の由来です。写真は1919(大正8)年に新社屋を建てた際、正面玄関に掲げた「伊藤組事務所」の看板です。
受賞歴
伊藤組土建のさまざまな事業における受賞歴を下記にてご紹介しています。